沿線さんぽ

歴史深い風情を感じる山里
冬の室生をウオーキング!

駅周辺に流れる宇陀川べりにある大野寺や、女人高野の名で親しまれる室生寺など古寺社が点在する、山深い室生の里を訪ねる。

室生口大野駅

1日の乗降数は約1,600人。室生寺参拝の玄関口で他府県からのハイカーの利用も多い。昨年末からは無人駅となるも、榛原駅につながるインターホン等の設置で、安心のサービス体制を整える。

大野寺

白鳳時代に役行者えんのぎょうじゃが開き、空海が堂を建てたと伝わる古寺。後鳥羽上皇の勅願によって宇陀川の対岸に線刻で造立された高さ13.8mの弥勒磨崖仏みろくまがいぶつ(史跡)は、壮観。背中に焼け跡が残る木造地蔵菩薩立像(重文)は、無実の娘の身代わりとなった伝説と共に「身代わり焼け地蔵」の名で親しまれる。
TEL/0745-92-2220 ¥/300円

東海自然歩道

室生山上公園 芸術の森

イスラエルの彫刻家ダニ・カラヴァン氏によるデザインの芸術性豊かな公園。環境に調和する「天文の塔」や「螺旋の水路」などのアートモニュメントと共に季節ごとの自然風景を楽しめる。
TEL/0745-93-4730
時/4~10月 10:00~17:00 
3、11、12月 10:00~16:00
¥ /410円、高校生200円、中学生以下無料
休/火曜、12月29日~2月末日
P/あり

室生寺

春の石楠花しゃくなげをはじめ四季折々に美しい佇まいを見せる古刹。奈良時代末期に興福寺の高僧賢璟けんけいらによって創建され、国宝の釈迦如来立像・十一面観音像・釈迦如来座像など多数の文化遺産を有する。この季節には写真家、土門拳氏が愛した雪景色の美しい伽藍を時に楽しめるかも。
TEL/0745-93-2003
時/4~11月 8:30~17:00、
12~3月 9:00~16:00
¥ /大人600円、子ども400円
HP/www.murouji.or.jp

龍穴神社

水の神として信仰される高龗神たかおかみのかみを祀る古社。奈良時代から平安時代には朝廷の勅使により雨乞いの神事が営まれたとされる。神社の約1.5km上流には龍神が住むと伝えられる「妙吉祥龍穴みょうきちしょうりゅうけつ」があり、断崖絶壁に口を開く洞穴は、神秘的な雰囲気に包まれる。
TEL/0745-93-2177

橋本屋

室生寺太鼓橋のたもとで長年親しまれてきた料理旅館。地域で採れた旬の山菜を使い素朴な味わいの精進料理を堪能できる。吸物に山芋のすりおろしを混ぜ合わせた「とろろ汁」は優しい味わいで評判だ。店内からの太鼓橋の眺めも◎
TEL/0745-93-2056
時/10:00~16:00
休/不定休 P/あり

室生よもぎ餅本舗 もりもと

創業時からの変わらぬ製法と、地元で採れた春摘みのヨモギで作られる名物「よもぎ餅」。甘さを控えた自家製こしあんを、風味豊かなヨモギ餅で包んだ一品だ。つぶあん入りの焼き餅もあり。
TEL/0745-93-2026
時/10:00~16:00
休/不定休  P/あり
*この記事は2014年に取材した内容です