沿線さんぽ

住民に親しまれる古刹をめぐり
日本有数の奇景・屯鶴峯どんづるぼう

駅名は、昔この地が長尾街道、田原本街道、伊勢街道が交わる交通の要所で関所があり、茶屋が立ち並んだことに由来する。現在、残存する茶屋は無いが、入り組んだ集落内には古刹が散在し、貴重な寺宝を伝えている。

関屋駅

大阪線の駅としては県内で最も大阪寄りにあり、朝夕は通勤・通学の利用者でにぎやか。智辯学園奈良カレッジや大阪樟蔭女子大学(H27移転予定)の最寄り駅でもあり、1日の利用者は学生を含め約5900人。

西光寺

寛文2年(1662)創建の浄土真宗本願寺派寺院で、左甚五郎所縁の岸一族作と伝わる「鳳凰の欄間」で有名。欄間背後には「泉州貝塚左甚五郎傳子 岸上但馬守藤原朝臣定勝作」の文字がはっきりと見える。地元の児童を招いての「日曜学校」を100年近く続けており、地域とのつながりは深い。
TEL/0745-76-6347
時/9:00~17:00(不在もあるので要予約)
P/なし

観音寺

正しくは高野山真言宗鳥岳山五大院観音寺。本尊の十一面千手観音は南北朝時代の武将・楠正成が戦で矢を受けた際、身代わりとなって血を流したと伝わり、「矢受観音」「身替観音」として信仰される(開扉は4月18日の春の大法会・本尊会式花まつりのみ)。本堂背後の山では「四国八十八ヶ所お砂踏み霊場めぐり」ができる。
TEL/0745-76-3469
時/境内自由
P/あり

屯鶴峯

二上山の火山活動による奇岩群。白い凝灰岩が侵食されできた景観は、一面屏風を立てたような独特なものだ。名称は、遠くから眺めるとたくさんの鶴が屯しているように見えることから。関屋駅からは直線で1Kmほどだが、入り口は南側のため国道165号を東進し回り込む必要がある。
P/あり

ダイヤモンドトレール

屯鶴峯は、二上山、金剛山を経て大阪槙尾山へと伸びるダイヤモンドトレールの北の基点でもある。全長約45kmの長距離自然歩道で、途中大阪湾や大峯山などの雄大な眺望も楽しめる。二上山までならここから4kmほどと手頃。ただ山道を歩くので、足元はしっかりと固めておきたい。

相撲茶屋 ちゃんこ 好の里

店長は「好の里」の四股名で活躍した元井筒部屋力士。3種類から選べるちゃんこ鍋はもちろん、そのダシを使った昼限定の「特製好の里うどん」や丼ものなども好評だ。店内は相撲甚句が流れ、化粧まわしや力士の手形が飾られるなど、雰囲気も抜群。
TEL/0745-76-3424 時/11:00~14:00   16:00~22:30   (土・日曜、祝日は11:00~22:30) 休/水曜(祝日の場合は営業) P/あり HP/yosinosato.web.fc2.com
*この記事は2013年に取材した内容です