沿線さんぽ

真宗大谷派の大和大谷別院と
生活に溶け込む古墳めぐり

駅は国道165号線に隣接し、南側には車1台分ほどの細い路地が入り組む。一帯は馬見古墳群の南群でもあり、いくつもの墳墓が公園などの一部となって、住民の生活に溶け込んでいる。

築山駅

近隣住民の足として、1日約2800人が利用。改札は大阪方面行き2番ホーム側にあり、1番ホームへは跨線橋で連絡している。大和高田市内にある大阪線の駅としては、最も西にある。

築山古墳(磐園陵墓参考地)

全長210mの大型前方後円墳で、築造は4世紀後半と推定。被葬者は不明。宮内庁が陵墓参考地として管理しており立ち入りはできないが、周濠をめぐらせた堂々とした姿は、馬見古墳群南群の盟主墓にふさわしいもの。

大和大谷別院

文禄2年(1593)に東本願寺第12代の教如上人によって開創された、真宗大谷派の別院。上人は近くに逗留した際、一帯の地名・大谷村が親鸞聖人の廟所と同名だったことを喜び、それを機縁として同地に御坊(別院)を開いた。戦後荒廃していたが、昭和61年に現在の姿に復興された。
TEL/0745-22-7619
時/8:00~16:00
P/あり

大谷山自然公園

里山の中を縦横に散策道が走る自然公園。園内には2基の円墳があり、1号古墳は直径33m、2号古墳は直径13m。春は梅や桜、秋には紅葉も美しい。

築山児童公園

遊具やグラウンドが整備された、付近住民の憩いの場。背後の小高い丘は「かん山古墳」で、上からは木立越しに築山古墳が美しい。

三笠奈良漬

子どもや女性のファンも多い店の奈良漬は、なめらかな口当たりとまろやかな風味が特徴。ぜひ自慢の酒かすをつけたまま味わってみて。県内外のイベントなどにも多数出店。全国発送も可能なので、詳細はHPを。
TEL/0745-52-0033
時/9:00~17:00
休/不定
HP/micasanarazuke.blogspot.jp

ごはんばー 心ろ家

地元の旬野菜をふんだんに取り入れ、多彩なアレンジで提供する同店。そのメニューはお酒はもちろん、土鍋で炊くご飯との相性も抜群だ。各種コース料理もあり。
TEL/050-5597-9169
時/17:00〜00:00(L.O. 23:00)
休/不定休
P/あり
*この記事は2013年に取材した内容です