観光案内

壷阪寺

- つぼさかでら -
(高市郡高取町)

平安時代には、『枕草子』、『今昔物語集』などに名のあがる大和の名所でもあり、盲目の沢市と献身的な妻お里の人情話を描いた浄瑠璃・歌舞伎「壺坂霊験記」でも知られ、眼病平癒祈願の参拝者が多い。

 

創建については不明な点が多く、703年(大宝3)に元興寺の僧・弁基上人が建立したとも、また『帝王編年記』には、703年に佐伯姫善心尼が建立したとも、ほか諸説あるが、出土品や塔心礎の形状から、白鳳時代の創建であることが確かめられる。

 

境内には、インドで制作された高さ20mの巨大な大観音石像、全長50mの仏伝図石造レリーフなど、大石造美術が点在する。

データ

所在地

奈良県高市郡高取町高取3

電話

0744-52-2016

拝観時間

8:30~17:00

入山料

大人600円、小人100円

幼児無料

正式名称

南法華寺

通称

壺阪観音

山号

壺阪山

院号

平等王院

宗派

真言宗

本尊

十一面千手千眼観音菩薩

札所

西国三十三所第6番